朱鳥(あかみとり)|祈願・神託降ろしご感想

祈願・神託降ろし等にいただいた、お客様からのご感想を載せています

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

空と紅葉と獅子と(難波八阪神社)

紅葉はもっと色鮮やかに見えたのですが。 空の色が美しかったので、この色のままでお届けします。

2018年最後の庚申まいり

庚申堂に行かねばと思っていて様子を見ており、 「今日だ」と思ったこの日が、2018年最後の本庚申の日。 前回の参拝もまた、ちょうど60日前の本庚申の日でした。 庚申まいりと土曜が重なり、いつもより参拝される方の多い境内。 いくつかの出店。 外の寒さと…

生國魂神社、台風の後(大阪)

仮設の手水舎ができてからは、初。 ずっとどうなっているか気になっていたのです。 おそらく、石は以前からのもので、水を出す龍は新しくしたのでしょう。 この日も七五三で、境内に人は多め。 これをご縁に、末永いお付き合いになりますように、と。

鹽竈神社(宮城)

神紋の鹽竈桜。 3つある参道の内、最も本塩釜駅に近い参道の鳥居。 月ごとに変わる和歌。 明治天皇の御製が多いです。 七五三のお参りの方がとても多い日でした。 表参道。 いつもいつも、ありがとうございます。 心からの感謝を。

岩木山神社(青森)

山は「いわきさん」、神社は「いわきやま」と読みます。 2017年秋。 「お山参詣」こと奥宮神賑祭が行われている中での参拝でした。 岩木山神社は、「北門鎮護」のお社。 これまでに、 奥州鎮護、東北鎮護、国家鎮護のお社にそれぞれ参拝し、 このときようや…

達谷窟毘沙門堂(岩手)

たっこくのいわや、と読みます。 2016年春の参拝。 中尊寺参拝の後、タクシーで向かいました。 この時期、坂上田村麻呂ゆかりの場所(この毘沙門堂は、この地を拠点としていた蝦夷を討伐した記念として建てられたそう)を回ることが多く、また「毘沙門堂」とい…

大嶋神社(宮城)

少し画質が粗いですが。 以前のブログを整理していて、写真を見つけました。 この写真を撮ったのが2015年の冬。 こちらで素敵な出会いをいただいたのが2016年の夏。 最後に参拝したのが、2017年だったでしょうか。 旧北上川沿いにあるので、防潮堤が築かれる…

御礼参り(赤手拭稲荷神社、今宮戎神社)

様々なご縁をいただいた感謝をお伝えするべく、まずは赤手拭稲荷神社へ。 鳥居の間から強い光が差し。 本殿横の、様々な神様がお祀りされている場所で祝詞を上げると、さわやかな風が吹いてきました。 本当にありがたいことでした。 続いて、今宮戎神社へ。 …

伊豆山神社(静岡)②

伊豆山神社は、源頼朝と北条政子が逢瀬の場としていたことでも有名です。 実はこの頼朝、生まれた場所は熱田神宮そばの屋敷。 彼は、熱田神宮大宮司の孫として生を享けたのでした。 前回、富士山本宮浅間大社・静岡浅間神社参拝の後向かったのが、まさにこの…

ドライブ

目下研究中なのは、「ブレーキの踏み方」。 ……運転の話です。 とは言え、これは何にでも応用できるのではないかという気づきを得ました。 ひとりで乗るのなら(事故を起こさないという前提はもちろんのことですが)、 ブレーキはどんなタイミングで、どんな強…

伊豆山神社(静岡)①・三社詣

熱海駅から上へ上へと向かった先に、伊豆山神社があります。 バスを降りると、すぐ見えるこの鳥居。 上へと続く階段が見えていると思いますが、この下にもずっと、ずっと……続いています。 参道の階段は、総計837段。 ちなみに、走湯へ向かうべく、837段降り…