朱鳥(あかみとり)|祈願・神託降ろしご感想

祈願・神託降ろし等にいただいた、お客様からのご感想を載せています

遠く、近く

 先日、セラピストの方々に研修をさせていただく機会に恵まれました。

 拝みではなく、リフレクソロジストとして接客と技術についてお伝えした時のお話です。

 

 足の甲をクリームを使ってトリートメントをしている折に、施術をしている部位ではなく、

 視線を遠く、クライアントの顔の方に向けてください、とお伝えしました。

 それまで指先に力が入ってしまっていたものがいい具合に抜け、クライアントにより心地よく感じていただけるようになりました。

 

 同じことは、心の在り方についても言えるかもしれません。

 

 近くばかりを見ていると入ってしまう力。

 遠くへ視線を移すと抜ける力。

 

 近い未来を見据えた時に考えや動きに力が入り固まってしまうならば、

 1度遠い未来へ想いを馳せて見るのも、手なのかもしれません。

 

f:id:akamitori0616:20181031220728j:image

 

 

 

住吉大社、本殿の外

 住吉大社は、第一〜第四本宮以外にも、境内外に多くの摂末社があります。

 

 ちなみに、住吉大社では、

 摂社は、

住吉の祭神とゆかりの深い神社です

 

 末社は、

住吉と関係ある神社や、崇敬している人が境内に招いた神社、その他の社のことです

と説明されています。

 

 末社のひとつである浅澤社へは、住吉大社の鳥居を出て参拝に向かいます。

 

f:id:akamitori0616:20181029214424j:image

 

 芸能美容・婦人守護を御神徳とする浅澤社の御祭神は、厳島神社の御祭神の一柱と同じ、市杵島姫命

 

 弁財天・弁才天と同一視される市杵島姫命は、川や海のそばにお祀りされていることが、よくあります。

 こちらも浅澤沼にあり、杜若の名所として知られているそうです。

 

f:id:akamitori0616:20181029215638j:image

 

 住吉大社の石舞台。

 厳島神社の高舞台、四天王寺の石舞台と合わせて「日本三舞台」とのこと。

 こちらでは、実際にお能が上演されることもあります。

 

 このように、本殿以外にもご案内したい摂末社、見所のある住吉大社

 

 11/12の住吉大社のツアーでは、浅澤社等の境外末社もご案内いたします。 

 ご興味のある方は、以下をご覧ください。

 

 https://www.hanbang-life.com/product/sanpaitour/

 

 

 

 

 

大元神社(広島)

 宮島の水族館の近くに、大元神社があります。

f:id:akamitori0616:20181026230955j:image
f:id:akamitori0616:20181026230946j:image

 大山祇の神様にご挨拶をしたい、

そして、国常立の神様のもとで国祈願をしたいと、ここへ足を運びました。

 

 f:id:akamitori0616:20181026232012j:image
f:id:akamitori0616:20181026230941j:image
f:id:akamitori0616:20181026232000j:image

 

 ほとんど誰も来ない静かな場所で。

 美しい光を見せていただきました。

 

 光に彩られた中国地方巡拝の旅。

 神様方、そして応援してくださった皆様方、本当にありがとうございました。

 

厳島神社(広島)

f:id:akamitori0616:20181022201220j:image

 夜の大鳥居


f:id:akamitori0616:20181022201256j:image

 開門を待つ時間の大鳥居


f:id:akamitori0616:20181022201324j:image

 朝一番の誰もいない廊下


f:id:akamitori0616:20181022201315j:image 

 神紋


f:id:akamitori0616:20181022201303j:image
f:id:akamitori0616:20181022201216j:image
f:id:akamitori0616:20181022201252j:image

 ちょうど干潮の時間と重なったため、神職の方以外誰もいない時間が長く続きました。

 ありがたいことでした。


f:id:akamitori0616:20181022201227j:image
f:id:akamitori0616:20181022201236j:image
f:id:akamitori0616:20181022201319j:image
f:id:akamitori0616:20181022201310j:image

 

 大願寺、大元神社を参拝した後、再度厳島神社へ。

 

 いつも、後にするのが名残惜しい宮島です。

新しい風景(生根神社・大阪市西成区)

 先日、「住吉大社畧記」を読んでいて気になった記述。

 それは、摂社である大海(だいかい)神社について書かれた文章のなかにありました。

 

古来この付近は玉出島または玉出岸とも呼ばれ、山幸彦が海神より授かった潮満珠を沈めた処と伝えられております。

(一方の潮干珠は、堺市にある宿院頓宮の、飯匙堀というところに埋められたと言われています)

 

 注目したのは、「玉出島」「玉出岸」という地名です。

 

 住吉大社は、住吉区

 そしてそのお隣の西成区には、「玉出」という地名があります。

(スーパー玉出発祥の地、と書けば伝わりやすいかもしれません)

 

 この玉出には生根神社という社があるのですが、同名の社が住吉区にもあります。

 もともと蛭児神を祀っていたという伝承もある、西成区生根神社(西宮神社御神体が流れ着き、それをお祀りしていたそう)。

 かつて住吉大社の摂社であった住吉区生根神社から勧請して建てられたのだそうです。

 

 その時、少彦名の神様は「玉出」という地名と共に、この地へいらっしゃったのかもしれません。

 

 地名に隠された物語は、いつも新しい風景を見せてくれます。

 

f:id:akamitori0616:20181022183632j:image

 

御礼参り(今宮戎神社)

 無事帰って来られたことの御礼に。

 素晴らしい旅をさせていただいた御礼に。

 

 事代主系えびす総本宮へ伺うことをお伝えしていた、今宮戎神社へ。

 

f:id:akamitori0616:20181020233140j:image

 

 直前は曇っていたのに、光を見せていただき。

 ありがたい限りでした。

 

 行った先も、帰る先も。

 どんどん、御礼参りをする社、したい社の増えていくことは、本当にありがたいことです。

 

 そしてまた、皆様からの応援あってこそ続けられるこの巡礼。

 いつもありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

美保神社(島根)

 ずっと行ってみたかった、美保神社

 やっと。

 

 f:id:akamitori0616:20181020232157j:image

 

 美保神社は、事代主系えびす社の総本宮

 島根県松江市にありますが、すぐそこは鳥取県境港市でもあります。

 

 f:id:akamitori0616:20181020232304j:image

 

 出雲大社に似た注連縄。

 

f:id:akamitori0616:20181020232329j:image

f:id:akamitori0616:20181020232343j:image

f:id:akamitori0616:20181020232402j:image
f:id:akamitori0616:20181020232405j:image

 

 写真を見ると信じられないかもしれませんが、この日は雨の予報でした。

(実際、バスの運転手の方の話によると、隠岐の島の方では1時間に100ミリの雨が降っていたのだとか)

 

 気持ちのよい社で、とても離れがたく。

 また必ず参拝したいと思っています。