朱鳥(あかみとり)|祈願・神託降ろしご感想

祈願・神託降ろし等にいただいた、お客様からのご感想を載せています

神人(かみんちゅ)が紡ぐ、日韓神仏ご縁巡り参拝ツアー《第3回》信貴山朝護孫子寺、龍田大社

 年内の参拝ツアーを終え、第3回は2019年の開催です。

 「初詣」に相応しい場所へとご案内いたします。

 

 寺社を巡りながら、由緒や参拝のポイントなどをお伝えし、神仏とより深くご縁を結んでいただきます。

 

 第3回は信貴山朝護孫子寺龍田大社

 

 ご存じのとおり、仏教は百済から日本へとやってきました。

 その仏教の受容の過程で、蘇我氏物部氏が対立。

 渡来人勢力とも連携していた蘇我氏と協力関係にあった聖徳太子は、物部守屋討伐のための戦勝祈願をこの山で行いました。

 その時に出現されたのが毘沙門天王であり、

 無事勝利を収めた結果、聖徳太子が「信ずべき山、貴ぶべき山」とおっしゃったことで「信貴山」の名がついたのだとか。

 

 今回は、こちらの御本尊である秘仏毘沙門天王の御開扉に合わせての参拝です。

 信貴山には、朝護孫子寺の他にも拝むべき箇所がいくつもありますので、合わせてご案内をさせていただきます。

 

 福徳円満をもたらしてくださるという毘沙門天さまを拝み、

 人の縁、お金との縁などを融通してくださる「融通さん」を拝んで、新しい年を豊かなものにしていきましょう。

 

 合わせて参拝する龍田大社には、実は第1回で参拝した住吉大社の神様も祀られています。

 信貴山のほど近くにある龍田大社

 こちらは風の神様をお祀りしている社です。

 

 良い風に乗って、新しい年を自分らしく進んでいきましょう。

 

 今回も日本と韓国、神様仏様と人とのご縁結びをし、感謝と願いから生まれる新しい物語を紡いでいきます。

 

【開催日時】2019年1月9日 10:00~14:30(現地解散)

【参拝寺社】信貴山朝護孫子寺龍田大社

【集合場所】JR天王寺駅中央口改札前にあるセブンイレブン前に9:50~10:00までに集合

(JR大和路線王寺行き10:08の電車に乗る予定です)

【参加費】7,777円(税込)昼食代は各自負担

 

*祈願のお通しや神託降ろしについてはご希望の方にのみ行います

 

・祈願(神様へのお祈り)

・神託(神様からのメッセージ)

・当日授与(ご購入)されたお守りに願いを込める

 

 以上のいずれもそれぞれ初穂料として3,000円を当日お納めいただきます。複数希望も可。

 

 

 お申し込みは

神人(かみんちゅ)が紡ぐ、日韓神仏ご縁巡り参拝ツアー《第3回》信貴山朝護孫子寺と龍田大社 - 韓国無添加食品と韓方講座の「おうち韓方®︎」

まで。

 

 新しい年、

 素晴らしいスタートを一緒に切っていきましょう。

 


f:id:akamitori0616:20181213070215j:image
f:id:akamitori0616:20181213070225j:image

八幡さま

f:id:akamitori0616:20181124214615j:image

 

 第2回目の参拝ツアーまであとわずか。

 今回は、誉田八幡宮へ伺います。

 

 写真は、宮城県竹駒神社内の八幡神社の由緒書き。

 こちらの寺社の由緒書きは、すべて勉強になり、ありがたいです。

 

 「八幡」の意味について思いを馳せたのも、こちらがきっかけ。

 

 参拝ツアー当日は、

 八幡総本宮宇佐神宮を参拝した時の話や、各地の八幡宮八幡神社をお参りした時の話もさせていただく予定です。

 

 勇気をいただきたい方、

 自分の道を力強く進んでいかれたい方にもおすすめです。

 

https://www.hanbang-life.com/product/event2018-12-3/

 

 

 

 

 

 

2018年最後の庚申まいり

 庚申堂に行かねばと思っていて様子を見ており、

 「今日だ」と思ったこの日が、2018年最後の本庚申の日。

 

 前回の参拝もまた、ちょうど60日前の本庚申の日でした。

 

 庚申まいりと土曜が重なり、いつもより参拝される方の多い境内。

 いくつかの出店。

 外の寒さとは対照的に、暖かいお堂。

 

 庚申まいりの日はいつも、初庚申の日に焚かれる護摩木が用意されていますが、

 その「初庚申」はもう、次にまで迫っています。

 

 まもなく12月。

 みなさまは今年の御礼参りは、どこにお出掛けになりますか。

 

 

f:id:akamitori0616:20181124224137j:image

(今年夏に撮ったもの)

 

生國魂神社、台風の後(大阪)

f:id:akamitori0616:20181118232942j:image

f:id:akamitori0616:20181118232949j:image

 

 仮設の手水舎ができてからは、初。

 ずっとどうなっているか気になっていたのです。

 

 おそらく、石は以前からのもので、水を出す龍は新しくしたのでしょう。

 

 この日も七五三で、境内に人は多め。

 これをご縁に、末永いお付き合いになりますように、と。

 

 

 

鹽竈神社(宮城)

f:id:akamitori0616:20181118015313j:image

 神紋の鹽竈桜。

f:id:akamitori0616:20181118015345j:image

 3つある参道の内、最も本塩釜駅に近い参道の鳥居。


f:id:akamitori0616:20181118015302j:image
f:id:akamitori0616:20181118015424j:image
f:id:akamitori0616:20181118015338j:image

 月ごとに変わる和歌。

 明治天皇の御製が多いです。


f:id:akamitori0616:20181118015328j:image

 七五三のお参りの方がとても多い日でした。
f:id:akamitori0616:20181118015321j:image
f:id:akamitori0616:20181118015307j:image

 表参道。

 

 いつもいつも、ありがとうございます。

 心からの感謝を。

岩木山神社(青森)

 山は「いわきさん」、神社は「いわきやま」と読みます。

 

 2017年秋。

 「お山参詣」こと奥宮神賑祭が行われている中での参拝でした。

 

 岩木山神社は、「北門鎮護」のお社。 これまでに、

 奥州鎮護、東北鎮護、国家鎮護のお社にそれぞれ参拝し、

 このときようやく、1番北に位置する大きなお社にたどり着くことができました。

 

 大神様方に、

 ここへ来させていただいたこと、
 この土地を、土地の人々を、国を守ってくださったことに御礼申し上げ、

 これからもこの土地を、人々を、国を守っていただけるよう祈願しました。

 

 拝殿の額には、「神恩無窮」の文字。

 台風が過ぎ去った空に岩木山が美しかったことを覚えています。

 

f:id:akamitori0616:20181109042123j:image

f:id:akamitori0616:20181109042130j:image

f:id:akamitori0616:20181109042139j:image